リーダーの4つの型

いつもご覧くださりありがとうございます。

今日は先日記載した、2つのタイプのリーダーシップをもう少し細かく、4つに分けてみようと思います。

大きく分けてリーダーシップ型とマネジメント型、それらをさらに2つに分けてみましょう。

①リーダーシップ型

①-1指示的なリーダー
指示的なリーダーは、自分自身の意見や方針を強く主張し、決定権を握っているリーダーです。このタイプのリーダーはチームメンバーに対してトップダウンで指示を与え、厳格なコントロールを行うことで、タスクの完了を促します。指示的なリーダーのスタイルは、緊急かつ複雑な状況において非常に効果的ですが、長期的にはチームのモチベーションを損なう可能性があります。

①-2変革的なリーダー
変革的なリーダーは、ビジョンや目標を示し、チームメンバーをインスピレーションすることで、そのチームメンバーの能力を引き出し、目標達成に向けて導きます。このタイプのリーダーは、個人的な関与やモチベーションを高めることに重点を置き、組織やチーム全体を改革することを目指します。変革的なリーダーのスタイルは、創造性や革新性を促し、チームの成果を飛躍的に向上させることができる反面、ついて来れない部下からはかなり敬遠されます。自己分析すると私はこのタイプにあたります。

②マネジメント型

②-1参加的なリーダー
参加的なリーダーは、チームメンバーと協力して意思決定を行うことを好みます。このタイプのリーダーは、チームメンバーからのフィードバックやアイデアを重視し、それらを反映した上で意思決定を行います。参加的なリーダーのスタイルは、チームメンバーのモチベーションを高め、結果としてチームのパフォーマンスを向上させることができます。しかし、決断力に乏しく、判断が遅れるというデメリットもあります。

②-2委任的なリーダー
委任的なリーダーは、チームメンバーに自律的に仕事を任せ、責任を共有します。このタイプのリーダーは、自分自身が決定する必要がないことや、特定の専門分野に詳しい人がいる場合には、チームメンバーに責任を任せることがあります。委任的なリーダーのスタイルは、チームメンバーの能力を引き出し、自律性や自信を促進することができます。権限移譲する良いリーダーでもありますが、ややもすると丸投げになる(思われる)こともあります。

以上のように、それぞれのスタイルには長所と短所がありますが、どれが優れていて、どれがダメということではなく、状況に応じて使い分けることが重要だと思います。なぜならそもそもリーダーという役職を作る理由は、あくまでチームメンバーをつかって(いっしょに協力して)目標達成を目指すことが目的です。

リーダーは、自分自身の得意なスタイルを見つけた上で、状況に応じて変化させることが必要です。また、リーダーはチームメンバーとのコミュニケーションを取ることを最も大切にし、双方向のフィードバックをやり取りし、チームとしてブラッシュアップしていくことでチームの成長を促進することが重要です。

リーダーシップは、誰にでも習得可能なスキルです。ぜひとも上記を参考にして良いチームを構築していただけますと幸いです。